ChronicleWorks
JUNK SHOP
JUNK SHOP FACTRY
MODERNARK
MODERNARK collection
MODERNARK pharm cafe
SHOP DATA
information
・line up
map
shopping (e-cazi)
new arrivals

new arrivals

chausser (ショセ)

日本人のシューズデザイナー前田洋一氏のブランド、ショセのコンセプトは「30年経っても履ける靴」。 テーマは"古き良きアメリカ"を代表する画家、ノーマンロックウェル。 ノスタルジーを感じさせる仕上がりは「履き込んだらどんな感じになるんだろう?」と楽しみになる靴です。 表層的なデザインにのみこだわることなく、 履き心地を左右する製法を真摯に追及しています。

"幻の革"と言われるコードバンを使用。飽きのこないベーシックなフォルムで文字通り30年履ける靴を体現しています。


MADE IN U.S.A ONEPIECE

体のラインが出すぎてしまったり、デザインにどこか納得がいかなかったり、値段が高かったり‥‥と、今までありそうでなかった“欲しい”キャミソールワンピースが、オリジナルブランド「MADE IN U.S.A」より、18色の豊富なカラーバリエーションで入荷しました。
着心地のいいアメリカ製Cotton100%の4mm幅のリブ生地を使用し適度なフィット感のある、シンプルで飽きのこないデザインです。
明るく健康的なイメージのビビッドカラーから、シックでエレガントな渋めのカラーまで、 幅広いスタイルに対応した多色カラー展開。



HAIR PEACE・BED PEACE 4/3 T-Shirt
「ベッド・イン」:ジョンとヨーコから、全世界へ向けた平和への祈り。
二人のパフォーマンスによって掲げられたスローガン「HAIR PEACE」「BED PEACE」をモチーフに こだわりのプリント手法でオリジナルブランド“FAIR”から3/4(七分袖)T-Shirt販売中です。
今なお訪れぬ“平和な世の中”を願い「ラブ・アンド・ピース」を現在にも訴えかける。

サイズ:38 (S)/ 40 (M)/ 42 (L)
素材:コットン100%

プライス:8190円(税込)




SUICOKE

シューズブランド“SUICOKE(スイコック)”ちゃめっ気たっぷりのマトリョーシカ(ロシアの民芸品)
スイコックのオリジナルでロシアの工場に完全別注。全て手書きの為、1つ1つ顔の表情が若干異なります。
一番最後の小さい人形は、スマイルとスカルの2ヴァージョンがあります。




YAYOI FOREST
デザイナーの“弥生”は日本で生まれ育ち、NYに移り住み、FITでジュエリーを学ぶ。
彼女のジュエリーは幼少時代過ごした日本の森、木々や花などの自然の美しさにインスパイアされており、
暖かさと繊細さをかねそなえたジュエリーは全て彼女自身の手で作られている。




murder pollen(マーダーポーレン)
何故か触れることのできなくなった、蝶の羽や燐粉、蜘蛛の巣、
危険だとしっていても、どうしても惹かれてしまう毒をもった昆虫たち。
ブランドネームの“murder pollen”には、そんな思いから “毒を含んだ花粉”という意味をもたせている。
デザイナーである山本亜由美。 2003年2月「rooms '06」より、コレクションを発表。
あらゆる自然界をテーマにロックテイストを散りばめながら作品を作り続けている。
身に付けた後、引き出しにしまうのではなく、そのままインテリアになる様なアクセサリー、飾れる什器も併せ作品を製作している。




DRIFTWOOD

デザイナーのKUREは世界中を放浪後、NYへ渡りPratt Instituteでインダストリアルデザインを学ぶ。
ドリフトウッドを設立し、2005 S/SよりNYを拠点にブランドスタート。
独自のコンセプトや素材造形に拘ったアクセサリーやプロダクトを展開。
ドリフトウッドスカルはアーティスト本人により開発された特許申請中の素材(本物の木のような質感を持つプラスチック)を使って作られた古代猿人の骸骨であり、長い歴史の中で、自然とテクノロジーの間に立つ人間の精神性や創造性に深くメッセージを投げかける。




FHB

FHBはスイスのZENO-WATCHのオーナーであるFELIX HUBERR氏が1970年
登録したブランドです。
1970年当時HUBERR氏がデザインしたデザイン画が40年の時を経て大量に見つかり、それをもとにクォーツムーブメントを使って再現したものが"FHB Classic"シリーズです。
全ての文字盤にデザイン画が書かれた年月が記されており、その当時の宇宙を目指した時代背景を彷彿とさせます。




is-ness

2001年衣料品、雑貨、レコード、CDなどの企画、製造、販売をスタート。ブランドネーム“is-ness”は、小説「The Doors Of Perception(Aldous Huxley1954年作)」に登場する造語“is-ness”からの引用である。
この小説は、メスカリン実験による感覚解放について書かれており、感覚の解放された状態を“あるがまま存在そのもの=is-ness”と表現している。
"is-ness"の状態、つまり5感とそれ以上の6感、7感までをも刺激することをテーマに掲げ、素材、付属、縫製、パターンのクオリティーは高いままに、楽しめること、驚けること、問いかける事を追求している。




TALKING ABOUT THE ABSTRUCTION

2001年ブランドをスタート。
何かにカテゴライズされない自分達の世界観の下で、実用とクリエイトの共存、着用する人と作品を通したコミュニケーション、着用してストーリーを持つ作品の製作をコンセプトに“イメージをデザインに落とし込むデイリーウェア”を製作している。

デザイナーの頭の中にある抽象的なイメージを生地選び、縫製、加工まで綿密に行い、職人、工場と密な関係になることで、製作に携わる全ての人間との共存デザイン目指している。




ブランド:KEEN (http//:www.keenfootwear.com)
アイテム:NEWPORT
プライス:11500
(税込)
カラー:EMERALD GREEN / KIWI
サイズ:各色 7 / 7.5 / 8

KEEN社は2003年1月に設立された米国のフットウェアーカンパニーで、2004春夏シーズンにファーストコレクションを発表しました。デザイナーのMr.MARTIN KEENはヨットマンであったことから、ウォータースポーツの昨日商品の開発に強い関心があり、サンダルの爪先にオリジナルのTOOGURD(トゥーガード)を付けた商品を開発しファーストシーズンより各国のバイヤーから高い評価を得ました。




MARVEL PEAK

ORYELとMARVEL PEAKとのコラボレーションから生まれた新しいライン。
コンセプトは”NO WAR"。絶対に戦争では使用することのできない配色のピースなカモフラージュ。
迷彩が持つ本来の機能を離れ、自由にファッションとして羽ばたかせてみるとどうなるか?
これまで見たことの無かった色使い、グラデーションは、 アートと機能製品を融合させて、新たな世界観を生み出している。






ブランド: MADE IN U.S.A
アイテム: hood shirt
プライス: 8800
(税込9240円)

サイズ:36 (XS)/ 38 (S)/ 40 (M)/ 42 (L)
カラー:ブルー / ターコイズ / 薄紫 / 薄ピンク / アイスグレー / ブラック

素材:コットン100%

【MADE IN U.S.A】
薄手のスエット素材でインナーとしての着用もごわつかず、春先や初夏にはカーディガンのりで羽織ることも出来るオールシーズン対応・着回しの利くジップパーカー。
ステッチ部分は3本針のバインディング仕上げ。着丈も長めで重ね着しやすく、上下どちらからでも開閉可能なWジッパーはインナーの見せ方にもこだわれます。タイトめのシルエットと有りそうで無いカラー展開がファッショナブルな仕上がりになっています。アウトドアからタウンユースまで幅広く様々なシチュエーションに対応した万能アイテム。



ブランド:XCREATION (DEROME BRENNER)
アイテム:bangle
プライス:9240
(税込み)

【デローム・ブレナー】

フランス人デザイナーXavierDeromeとAureliaBurennerがデザインするパリのハンドメイドブランド。デローム氏は過去にイヴサンローランやディオール、シャネルなどのアクセサリーデザインを手掛けた事もある若手の実力派。 元々、アイウェア製造請負工場で働いていたということもあり、ブランドをスタートする際、アセテート生地の開発から手掛けている。独自の製法でアセテートを何層にも重ね合わせ、独特のカラーリングを展開。


All images and content Copyright c chronicl works All Rights Reserved.