1940'S "SEARS" DRUM MAJOR社製 デニムカバーオール \72,240 DEADSTOCK 素材: サイズ表記:40(実寸:身幅59cm・着丈77cm・袖丈64cm・肩幅47cm) ※多少の誤差はご了承下さい。 状態はデッドストックでフラッシャー付きです。前身ごろの左ポケットに2ヶ所 1cm程度の引っかきキズがありますが、殆ど目立ちません。 デッドストックの為ここから縮みが入ります。 大戦中40'sのSEARS社から出ていたワークウェアーブランド"DRUM MAJOR"のカバーオールです。 8オンスの若干薄手の生地で、ステッチは全てダブルステッチ、ボタンは月桂樹ボタンです。 大戦前後の年代のカバーオールとの大きな違いは大戦中の物資規制に伴いポケットが通常 4個から2個に省略されており、ステッチもトリプルからダブルに変更しています。 また、フロントボタンの数も5個から4個に省略されているブランドもありました。 当時どのブランドも物資規制がされており、大戦中のアイテムはディティールが少なくなっていますが 数の少ないことと、そのシンプルなデザインに多くの人気を集めています。
LEVI'S 502 "66-E-A type" W30×L33 \197,400 素材: サイズ表記:W30×L33(インチ)(実寸:W 76cm・L 80cm) デッドストックにつき全く縮みはありません。 状態はデッドストックでフラッシャー付です。 W28-29 L32前後の方には間違いなく調整し易い1本です。 デッドストック特有の日焼け、汚れはありません。
LEVI'S 501ZXX の後続モデル 502 です。 フラッシャー、トップボタン裏に "6"と刻印されているので"66"ですがタブは"E"でセルビッチ裏ステッチもシングルステッチなので"E"になります。 さらに紙パッチにAの刻印があるので 502"66""E""A-type" となります。 ウエストサイドシームはチェーンステッチでジッパーはTALON42ジッパーです。